人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あんかけ茶わん蒸し

あんかけ茶わん蒸し_b0025812_1940599.jpg

これ、見た目何かわからないでしょう?茶わん蒸しに野菜のあんをかけたものです。もう少し野菜を少なくして茶わん蒸しの黄色が見えるようにすれば美味しそうに見えたかな?作り方は普通の茶わん蒸し(今日の具はえびとかまぼこ)をいつも作るのよりは薄めの味で作ります。その次に野菜のあんかけを家にある野菜で作ります。私は人参、しいたけ、ほうれん草を使って醤油ベースで作りました。それをできあがった茶わん蒸しにかけるだけ。あんをかけるので茶わん蒸しの具は色々入れなくてもシンプルなものでいいと思います。 たまには変わった茶わん蒸しもいいですよ。まるでプリンのカラメルのようにスプーンをいれていくとあんがトロリと落ちて食べるのが楽しいです。一度お試しあれ(^O^)

# by minicyua31 | 2004-10-16 19:40 | 野菜・豆腐メイン

『マッピー』用ボーダー

ヘルシー豆腐ハンバーグ

ヘルシー豆腐ハンバーグ_b0025812_20562986.jpg


勝手に料理名をつけてしまいました(笑)
本当は【レンコン豆腐バーグ】です。
私が良く見るサイト「節約レシピ」で紹介されていたレシピで作りました。
レンコンも豆腐も鶏肉も中途半端に残っていて、ちょうどこれらを使ったレシピだったので迷わず作ったのですが・・・ちょっと失敗。
レンコンをみじん切りにするんですが、歯応えがあったほうがいいかな~と思って粗みじんにしたら、荒すぎてモゴモゴしました。
でも5mm 角ぐらいなんだけどなぁ。

鶏肉は100gなので、カロリーはかなり抑えられているいると思います。
それにいつも2人分の分量って少ない感じがするんですが、このレシピは2人分で、レシピ通り作った(と言うか、この分量しか残っていなかった)んですが、かなりボリュームがあり満腹になりました。
ダイエットにはいいかも~♪

# by minicyua31 | 2004-10-15 21:15 | 野菜・豆腐メイン

『マッピー』用ボーダー

トマト煮込みライス

トマト煮込みライス_b0025812_19292426.jpg

今日は時間かかってそうでかかってない料理です。チキンのトマト煮を作って御飯にかけるだけ。煮込む料理って時間かかりそうだけどこれは15分。まずコンソメスープに鶏肉をいれて煮立ったらアクをとる。次にブロッコリー、たまねぎ、しめじ、カットトマトの水煮缶(普通のトマトを湯むきしたものでもいいです)を一度にいれブロッコリーがやわらかくなれば、最後に塩胡椒、砂糖で味付けしてできあがり。砂糖はなくてもいいですがトマトがすっぱいので私は大さじ1程いれました。カレーやハヤシライスより簡単で味もしつこくなくあっさりしておいしいですよ!

# by minicyua31 | 2004-10-14 19:29 | ご飯類

『マッピー』用ボーダー

人参とピーマンの磯辺揚げ

人参とピーマンの磯辺揚げ_b0025812_2213746.jpg


以前に本サイトの方で紹介した「にんじんとピーマンの磯辺揚げ」を作りました!!
向かって右は青のり、左は青のりカレー味です。 

人参は火が通りにくいので、レンジでチンしてからちくわの穴に詰めました。
久々に作ったから美味しかった~。
これ、妹に教えてあげたら、妹の旦那も妹もかなりハマッたみたいで、週1ぐらいで食べてるみたいです。
簡単・節約ですが、ちくわって油をいっぱい吸うのでヘルシーでは無いんですよね・・・。
明日はヘルシーで行こうと思います。

# by minicyua31 | 2004-10-13 22:07 | 野菜・豆腐メイン

『マッピー』用ボーダー

昨日の一品 祭り鮨

昨日の一品  祭り鮨_b0025812_154134.jpg

10.11日と住んでいる地域で秋祭りがありました。我が家も旦那の実家で祭り見学をしました。「やぐら」と呼ばれる岸和田のだんじりのような地車を地元人が町内を曳いて回るものです。そしてその祭に欠かせないのが義母手作りのこの祭り鮨。はもの押し鮨です。地域によってあなご鮨、蟹、おでんだったりします。はもの押し鮨は京都のほうでも食べるみたいですが骨切りして鮨ネタくらいの大きさにしたものをのせているそうです。でも旦那の地元ではこのはもを煮付けてから細かくみじん切りします。はもって骨が固いから切るの大変なんですって。だから去年から母はフードプロセッサーを使っています。「楽でいいわー」って(笑)みじん切りだから食べてもはものコリコリ感はなく食べやすいです。押し鮨も案外簡単にできるみたいですよ。専用の木箱に「ばれん」と呼ばれる笹の葉みたいなものを敷いて、酢飯、煮付けした椎茸、はも、錦糸卵の順に二段重ねて後は新聞紙の束をどーんっと二時間ほどのせておくだけ。鮨が押される時間はかかるけどそれまでの作業は実に簡単。酢飯を入れてネタは好きなものを上にのせるだけ。のり巻きや手巻き鮨を作るより楽か
も!ちなみに写真の鮨の米は4合で鮨を切ると32個(2段なので16×16)ありました。1個の大きさは5×5cmくらいです。昨日8個食べたので米1合分一気に食べたよw(゜o゜)w 次食べれるのはまた来年です。

# by minicyua31 | 2004-10-12 15:04 | ご飯類

『マッピー』用ボーダー